中国のラップバトル番組から人気に火がついたチルいラップが魅力のアーティスト SENA
今回は、中国からです〜〜 このブログにたまに出てくる中国のラップバトル番組「中国有嘻哈(The Rap of China)」に2017年に出演し、中国国内で知名度をあげたフィメールラッパーのSENAの紹介です。 SENAは中国では「大笑」っていう名義で活動しています。読み方は「ダーシャオ」。 遼寧省 […]
日本ではマイナーな国のポップスだったり、出会いづらい音楽をシェアハピ!
今回は、中国からです〜〜 このブログにたまに出てくる中国のラップバトル番組「中国有嘻哈(The Rap of China)」に2017年に出演し、中国国内で知名度をあげたフィメールラッパーのSENAの紹介です。 SENAは中国では「大笑」っていう名義で活動しています。読み方は「ダーシャオ」。 遼寧省 […]
今日は、中国からです。 中国の四川省といえば美人、パンダ、辛い四川料理、、、 とかいろいろ思いつくものがあるかもしれません。 中には四川省といえばHip-hopって思った人もいるかも。。。 そう、88risingのHigher Brothersをはじめ四川省を出身のアーティストが中国で活躍するように […]
今回は中国からです! 福建省出身で、最近、人気を高めてきているフィメールラッパーVinidaの紹介です! Vinidaは中国語表記で「万妮达」で、読み方はワン・ニーダです〜 最近人気を集めているというのも、中国のラップバトルテレビ番組「中国新说唱2020」(英語だとThe Rap of China) […]
今回は久しぶりにベトナムからです! 宇多田ヒカルのアルバム「初恋」に収録されている「Too Proud featuring Jevon」のリミックス曲で配信のみでリリースされた 『Too Proud featuring XZT, Suboi, EK (L1 Remix)』という楽曲に参加したり 雑誌 […]
今回は、台湾からです! 台湾の新鋭の若手アーティストで、最近Ryanとのコラボなどで知名度の上がってきた水水Mizu98の楽曲の紹介です! 水水Mizu98の読み方は「シュイシュイミズジゥバー」で、「水水」って略して呼ばれたりしてます。 水は中国語で「シュイ」、9は「ジゥ」、8は「バー」で「シュイシ […]
今回は、ネパールからです。 めっちゃマイナーです笑 力強い実力派のラップと、攻撃的なゴリゴリなトラックが魅力のラッパーAmazumiのおすすめ曲の紹介です。 ネパール出身で、幼少期を香港で過ごし、ロンドンからベルギーへと拠点を移したというワールドワイドな経歴を持つ彼女。 ネパールで人気のローカルのラ […]
今回は、インドネシアからです。 インドネシアのラッパーといえば誰が思いつきますか? 多くの人はRich Brianを思い浮かべるかもしれません。。。 88risingのRich Brianも確かに有名でかっこいいですが、他にもインドネシアはかっこいいラッパーがいっぱいいます!(さすが人口2億人!) […]
今回は、台湾のヒップホップクルーCHING G SQUADの紹介です! 台湾の4人の若手のアーティストが集まって2019年から活動を始めました。 4人の特性が入り混じる、流れるよなラップとチルいサウンドは必聴です〜 [outline] CHING G SQUAD/COCONUT TREE CHING […]
今回は中国のラッパーDemie Caoの紹介です〜 読み方はデミー・ツァオ、Demie the Destroyerの名前でも活動してます! 攻撃的なトラックとフロー、そして、バレーで身につけたダンスが魅力のフィメールラッパーです! 今はまだ全然マイナーなラッパーですけど、これからもっと有名になるかも […]
今回は、台湾のラッパーØZI(読み方はオージー)の紹介です! 1997年生まれ、23歳の若手ラッパー アメリカのLAで生まれ育ち、現在は台湾を拠点に活動しています そして、日本のさなりやeill(エイル)、台湾の多くのラッパーたちともフィーチャリング曲を多くリリースしている今後注目の人物です! [o […]