ジャンルにとらわれないスタイルの韓国の女性ラッパーYONGYONG
今回は韓国からです〜 フィメールラッパーのYONGYONGの紹介です!韓国語表記では、「용용」。日本語での読み方は「ヨンヨン」です。 音楽のスタイル的には、ヒップホップ系が多いので、ラッパーに分類されることが多いですが、ロック的な曲もリリースしていて、K-rockでもあります。 「MIXNINE」と […]
日本ではマイナーな国のポップスだったり、出会いづらい音楽をシェアハピ!
今回は韓国からです〜 フィメールラッパーのYONGYONGの紹介です!韓国語表記では、「용용」。日本語での読み方は「ヨンヨン」です。 音楽のスタイル的には、ヒップホップ系が多いので、ラッパーに分類されることが多いですが、ロック的な曲もリリースしていて、K-rockでもあります。 「MIXNINE」と […]
今回は台湾からです~ モデルなどもこなす多彩な、アーティストのDizzy Dizzoの紹介です!Dizzy Dizzoはオーストラリア生まれの台湾人で、英語での活動名はDizzy Dizzoですが、中国語の蔡詩芸(ツァイ・シユン)の名前でも活動しています。 また、曲のジャンルはヒップホップとR&Bど […]
久しぶりの更新は台湾からです! Dancing Diamond 52という台湾のアイドルオーディション番組をきっかけに2021年にデビューした、6人組の女性アイドルグループのHURを紹介します!読み方はそのままエイチユーアールだったり、ハーだったりします。 台湾人のメンバーだけでなく、イギリス系やモ […]
今回は韓国からです〜 Angel houseというレーベルから曲を出している4人組のバンドADOYの紹介です!メンバーはZEE、オ・ジュファン、チョン・ダヨン、パ・グンチャン。 ジャンルはシンセポップとか、インディーポップが中心で歌詞のほとんどは英語で歌われていて、韓国以外の海外でもフェスに出演する […]
今回は韓国からです〜 2015年から活動している伝統音楽を取り入れた9人組のバンドのAk Dan Gwang Chilの紹介です!Ak Dan Gwang Chilは”ADG7″って略されることもあって、韓国語表記では「악단광칠」で読み方はそのまま「アクダングァンチル」です〜 […]
今回は韓国からです〜 Lulileela名義でも活動しているシンガーソングライター兼プロデューサーのLuli Leeの紹介です。韓国語表記では「이루리」で、読み方は「イ・ルリ」です。 2011年に韓国のインディーバンドのBye Bye Badmaのベーシストとしてデビューし、2018年にはソロでの活 […]
End Of The World/Forever (feat. NIKI) SEKAI NO OWARIの海外活動での名義であるEnd Of The Worldとして、2020年11月にリリースした”Forever”の歌詞和訳です。 Higher Brothersなどアジアの […]
今回は韓国からです〜 K-popアイドルグループ4Minuteの元メンバーで現在もソロで活躍し、圧倒的なカリスマ性と人気を誇るキム・ヒョナ(Hyuna) 1500万人以上のインスタグラムのフォロワーを持ち、韓国の若者の間のインフルエンサーの1人である驚異的な人気をもつヒョナの経歴を時系列で辿っていき […]
今回は韓国からです〜〜 六人組ガールズアイドルグループの(G)I-DLEの紹介です! (G)I-DLEの読み方は「ジー・アイドゥル」 韓国語表記だと「(여자)아이들(ヨジャ・アイドゥル)」になります〜 2018年にCUBE Entertainmentからデビューしたので、 4MinuteやCLCあと […]
今回は韓国からです〜 韓国の7人組のバンドLEENALCHIの紹介です! 韓国語表記だと「이날치」、読み方は英語と同じでイナルチです。 ボーカル4人、ベース2人、ドラム1人っていう変わった構成のバンドなんですが このボーカル4人がすごい! 韓国の伝統民族音楽の「パンソリ」の中の「スクンガ」という演目 […]